カテゴリー「■北海道マラソン」の6件の記事

2007.09.11

2007北海道マラソン 

P9090049

昨日、札幌からの遅い便で北海道遠征より無事に帰ってきました。前夜祭から走後のフェアウェルパーティーなど夜の部では、生ビール、ジンギスカン、味噌ラーメンや新鮮な魚介類などなど北海道の味覚を十分味わってきまして、少々体重増加傾向なれど大満足。で、肝心なレースの方はというと、今年は世界陸上の影響で9月第二週の開催になり、北海道の朝晩は秋の訪れを感じさせるような涼しい気候だったにもかかわらずレース当日は台風一過、厳しい残暑で去年同様に暑さとの闘いになりました。前半は久々に自己ベストも狙えるか?最悪でもサブ3.5はいけるかも?というような快調なペースで走るも、30キロ手前の第2折返点を過ぎてから徐々に暑さの影響で体力が消耗してきてお決まりの失速状態。残り5キロで一度気持ちがキレかかったんですが、なんとか再度踏ん張ってゴールの中島公園へ帰り着きました。とりあえず、不名誉な北海道マラソン5年連続ワースト記録更新を阻止できてほっとしております。

続きを読む "2007北海道マラソン "

| | コメント (30) | トラックバック (0)

2007.09.05

週末は北海道遠征

002

今週末は5回目の「北海道マラソン」への参戦で二泊三日の北海道遠征になります。金曜日には大型台風9号が関東地方に上陸する予報なんで、出発便が天候不良による欠航になると、ツアーが催行中止になってしまうので、うまく土曜日には東に進路変更してもらって飛行機に影響なければいいですが、こればかりは気をもんでもどうしょうもないことなんで天に任せるしかないですね。

続きを読む "週末は北海道遠征"

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2006.08.30

2006北海道マラソン

P8270078_1 先週の日曜日に、4年連続4回目になる北海道マラソンを今までで一番厳しい暑さの中で走ってきました。酷暑だったレースと夜のすすきのでの暴飲暴食がたたったのか、札幌から帰ってきてから内臓疲労と夏風邪で何年かぶりに発熱と下痢で死んでました。。。ので、ちょいと記事のアップが遅くなりました。

今年の北海道マラソンは、第20回の記念大会であり、来年大阪で開催される世界陸上女子マラソンの選考レースでもあり、3連覇が期待された千葉選手が突然のラストランを表明するなど、何かと話題の多い大会。千葉ちゃんとは、2年連続一緒に走った(折り返しですれ違った)間柄なので(笑)最後の引退レースを見届けてあげて、背中を静かに押してあげたいという思いもありましたね。

続きを読む "2006北海道マラソン"

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2005.08.31

2005北海道マラソン完走記(後編)

北海道大学の横を抜けて中間点を過ぎるといよいよお楽しみポイントへ。ハーフ地点から第1・第2折返しへと続く約15kの区間は、ランナー同士すれ違うコース設定になっているので、男女招待選手の走りを横目で見ながら走れて仲間とのエール交歓も出来るんですよね。気温はスタート後はしばらく蒸し暑かったけど、この時間になると太陽が顔を出さないかぎり暑さもそんなに気にならなくなってきました。

P8280091

続きを読む "2005北海道マラソン完走記(後編)"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.08.30

2005北海道マラソン完走記(前編)

夏の北の大地を走る「北海道マラソン」は、参加資格がフルマラソンで男女4時間以内(ハーフ・10kmは別途有り)で、5km毎に関門閉鎖時間が決まっており、時間をオーバーするとレースを中止し収容車に乗せられるという時間との勝負です。スタート時間がTV放映に合わせて午後0時10分と、気温も上昇し空腹にもなってくる時間帯なので、暑さとエネルギー切れとの闘いでもあります。開会式の主催者の挨拶の中で、「暑さに強い選手の強化・育成が目的」とのことでした。

私も含めて一般の市民ランナーが、国内外の招待選手と一緒に通行止めにした札幌の中心街を堂々と気持ちよ~く走れ、折り返し地点でトップランナーのデッドヒートも見れるという、なかなか華がありエントリーランナーになった気分も味わえる大会です。夏の北海道は、走るにはちょい辛いですけど、観光には湿度低くていい季節だし、食べ物も美味いしアフターにはもってこいの土地ですね。今年もスタートの真駒内屋外競技場からゴールの中島公園まで68万人の沿道の熱い応援の中を走ってきました。

001

続きを読む "2005北海道マラソン完走記(前編)"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.08.25

3回目の北海道マラソンへ

台風11号が今夜から明日朝にかけて関東に上陸しそうですが、ずいぶんゆっくりしたLSD速度で北上してますね。今後の予想進路を見ると、土曜日は北海道の東海岸へそれて温帯低気圧になる見込みなので、なんとか新千歳空港へも到着できて、日曜日は涼しい気温の中でのレースといきたいですね。

「北海道マラソン」は今回で3年連続3回目になります。走り始めてからフルマラソンは通算7回目。最近はゆっくり長く楽しく走るウルトラマラソンに力が入ってますけど、夏の道マラはやはり外せないレースなんですよね。

一昨年初参加した時は、正午の気温は28度で暑さとの闘いでしたし、まだフルも2回目で経験不足。レースでのペース配分も分からず、5km毎の関門に常に不安を感じながら走ってました。でも、招待選手と折り返しですれ違って力強い走りを目の当たりにできたり、多くの沿道の応援に感動。ゴール後に完走メダルをかけて貰って嬉しかったですよ。

2回目の去年は、暑さ対策で昼間にロング走なんかしてかなり気合の入った状態でスタートしましたけど、予想外に気温は17度と肌寒く拍子抜け。フル走るには絶好のコンデションが逆に災いして、前半かなりのオーバーぺースで飛ばしてしまい、当然そうなると30kmから大失速。フルで初めて給水所に寄るたびに自分に負けて何度か歩いてしまいヘロヘロになってゴールゲートをくぐったという、今までで一番情けない内容のレースでした。

さて、3回目の今年はどうなるか??脚の状態は、今週バタバタしてて走れてないので少し軽い状態だけど、痛い所とか違和感を感じる部位も無く、体調も全く問題なし!ただ、過去2回と比べると何故か?モチベーションが高まって来ないんですよね・・・・。

秋のウルトラマラソン2連戦に向けてのロング走って意識で、収容車のお世話にならない程度に楽しんで走るか?それとも、去年の「つくばマラソン」の自己ベスト更新狙って頑張って勝負するか?当日スタートしてから成り行きでいくようにします。

Dvc00023

| | コメント (14) | トラックバック (0)