5月の鍛錬距離:340キロ 鍛錬日数:12日間
今月は「萩往還」、「玉川遡上マラニック」、「飛翔千葉」のレースやイベントの4日間の総鍛錬距離が248キロ。去年の月平均鍛錬距離が250キロですから1ヶ月分を4日間で走ったというほとんどランヲタの世界でした。まっ、世の中にはまだまだ凄い鉄人さん達がいますから可愛い方ではないかと。レース後は無理せず故障しないように脚の疲労回復に努めていたし、走ってもキロ6分程度の軽いジョグであまり負荷掛けなかったので脚の状態は問題なしですね。
■今後のレース予定■
・6月25日「サロマ湖100kmウルトラマラソン」
日本のウルトラマラソンの草分け的レースなんで今回初参加。いろいろな風評を聞きますけど実際自分で体験してみて評価したいですね。網走のビジネスホテルに2泊して前後夜祭に参加します。
・8月6日「奥武蔵ウルトラマラソン」
今年も超ハードなアップダウンに揉まれ苦しまされるエム的な大会^^)?いやいやガンガン攻めてやるぜ!ってエスさん向き?で、どっちなの・・・。ここの各エイドは遊び心ありボランティアの熱い応援もとてもいいんですよね。
・8月27日「北海道マラソン」
もうこのレースは真夏の定番レースですね。今年で4年連続4回目になります。Qちゃん回避はとても残念ですけど、沿道の大応援に元気もらって気分良く走るつもりです。
・10月14日「えちご・くびき野100kmマラソン」
2年前のここが初ウルトラで、苦しんだけどもそれ以上に多くの感動を味わい、ウルトラの楽しさを教えてもらい、どっぷりとウルトラの世界に引きずり込まれた思い入れのある大会。今年もどんなドラマが待ってるのか楽しみですね。
■代々木RCイベント■
・6月4日「鎌倉歴史街道マラニック」
トレイルランあり、鎌倉のお寺巡りあり、湘南の砂浜を青春しながら走ったりと1日いろいろ楽しめるイベント。生シラス丼エイドを楽しみにしながら今年も参加。
・7月9日「代々木公園LSD大会」
検討中
・8月20日「光が丘ぐるぐる耐暑大会」
検討中
・9月18日「高尾トレイルラン大会」
検討中
最近のコメント