「第6回神宮外苑24時間チャレンジ」の応援
今日は朝から5週連続の山練へ!と思って早起きしたけど、朝から強風&雨模様なので中止し、午後から神宮外苑絵画館周回コースで開催の「第6回神宮外苑24時間チャレンジ」レースに参戦している多数のラン友の応援へ。この大会は、来年9月ポーランドで開催予定の「IAU24時間走世界選手権」の代表選考レース。24時間で男子は国内A標準240km、女子は国内A標準220km以上の成績を残すと内々定。
スタートの午前10時は生憎の雨降り。午後には雨もあがったけど、湿度がかなり高くて選手は1周回(約1.2km)毎に水を被りながらのレース展開。自分とひたすら闘いながらガチンコで周回している選手の姿には、ほんといい刺激もらいましたよ。スパルタやさくら道を一緒に走った選手が多数参戦していたりハンドラーしていましたね。
10時間経過時点で、男子は、スパルタ2位のclubMY☆STARの境選手が頭ひとつ抜き出ていました。女子は、3選手の熾烈な三つ巴の接戦。まぁ~長丁場だから明日の午前10時の終了時点でどうなるか?代々木RCからは、トモさん(ハンドラーはアゴヒゲさん)、payutaさんの2名が参戦。HORIZONからは、スパルタ日本人2位の大島さん、モンブラン完走のミチヒロさん、松沼さん。工藤さん、上野さん5名でした。
下記にレース速報サイトを示します。
http://sports.geocities.jp/jpn24rt/live/11jg24_00.htm
メインエイドを通過すると、液晶画面に自分の周回数・1周回のラップタイム・現在の順位・総走行距離が表示される優れもの。
雨はあがったけど、かなり湿度が高いコンディションなので、選手は周回毎に頭から水を被って走り出します。
選手をサポートするハンドラーさんも大変なお仕事。今回から、ハンドラーゾーンで選手と並走して補給してはいけないルールになったとかで、トレイを活用していましたよ。
ハンドラーを選任していない選手は、大会エイドで自力補給になります。
さて!明日のゴールで栄光を掴む選手はだれか??
| 固定リンク
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 第3回小江戸大江戸200kフットレース(2013.03.05)
- 第9回葛西臨海公園7時間走(2012.07.10)
- 第6回エコ・ジャーニー12時間走チャレンジ100km&4時間走(2012.04.08)
- 「第6回神宮外苑24時間チャレンジ」の応援(2011.10.15)
- 神宮外苑24時間チャレンジの応援(2010.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
応援ありがとうございました。
前半100キロ(サブ10)飛ばしすぎて、
後半膝を痛めて148キロ、7時間半残して
リタイアしました。
200キロは、来年の宿題でまた頑張ります。
投稿: ミチヒロ | 2011.10.17 12:21
>ミチヒロさん
24時間グルグルお疲れさまでした。
応援に行った時は、かなり快調に周回していたけど、後半、膝痛めたのかぁ。残念。200の壁はかなり高いけど、僕もいずれチャレンジしたい!
投稿: ヒロ児玉 | 2011.10.17 20:52