第18回奥武蔵ウルトラマラソン
また何で強烈な熱気が降り注ぐ、くそ暑い盛夏の季節に、何が楽しいのか?こんなアップダウンが激しいコースを77キロも辛い思いして走るの?と、いつも一般の方の無理解の壁が厚くしかも高いんですが、今年もやっぱり走ってきました6回目の奥武蔵(笑)。
スタート前は、去年より涼しいコンディションだったけど、走り出すと暑さと激坂に気持ちはデフレスパイラル状態に。。。今年は一度もコースを試走しなかったので、登りを攻める気持ちと脚が出来てなかったみたいで、あぁ〜もう止めようかなぁ〜なんて弱気になってきたけど、47キロの折返し地点からスイッチが入って(ほんと最近は火が点くのが遅いんですよね)去年より少し早く9時間21分でゴールでした。
代々木RCからは、payutaさん、kurisukeさん、たぬぼうさん、Emilineさん、まったか。さんが参戦。ゆりさん、パンちゃんはボラ。HORIZONからは、UTMBチャレンジのミチヒロさん、白石さんが最後の調整ラン、チー銀からは、けらっちさん、トモちゃん、監督が2度目の参加でした。チー銀のロゴを背中に付けて走っていたら、JogNoteのカップ戦に参戦していたチームmomoのランナーさんに何人も声かけてもらい元気をもらいましたよ。
ゴール後、17時過ぎ頃から天地がひっくり変えるような雷鳴雷雨になり、体育館内が一時停電したり、大会テントが吹き飛ばされたり、電車が止まったりと大変な状態でしたけど、なんとか無事に帰宅の途に着けました。今朝は、後半戦の下りですっ飛ばしたダメージで、ひさびさに大腿四頭筋が悲鳴をあげ、左足先の爪が死んでました。
今年も飯能のビジネスホテルに前泊し、朝4時起きで会場入りして当日受付。
標高が上がるまでは暑さとの闘いに。
桂木ASでうまっちから冷水攻撃を。
いろいろな大会で一緒になっていたけど、なかなか会えなかったHORIZONの白石さんとやっとレースで遭遇。今月末のウルトラツードモンブランへ向けて順調な様子でした。
暑さがかなり堪えて序盤戦ながら激坂にヘロヘロ状態。
鎌北湖過ぎてからの最初の難所の登りに早くも歩きに。。。
清流ASでは、地元「江戸一RC」のエイドで往路復路とも元気をもらいました。
ユガテASでひさびさに地元のラン仲間と。塩を一杯振ってもらってスイカをいただきました。
顔振り峠をとぼとぼと歩いて登っていたら、代々木のEmilineさんから喝を入れられましたよ。
顔振峠ASでは、早くも水着美人さんの水かけサービス。
見晴台ASでは今年も大うちわに涼風を送ってもらいました。
刈場坂ASでは代々木のパンちゃんがボラしていました。
やっと折返し地点の丸山AS(46.4km)に到着。
で、お決まりの頭から水かけ儀式。
折返しからリスタートすると、チー銀の次期エース&トモちゃんと遭遇。
今まで不甲斐ない状態からやっと気合が入り、折返しからは下り基調になるので、ガンガン下りを攻めます。
復路の見晴台ASでは、キンキンに冷えたスペシャルドリンクを頂きましたよん。
残り7キロになってから遠くの空から雷鳴が聴こえてきて、雨も降ってきたので3年前に体験した恐怖の雷が頭によぎり、脚にも力が入りましたね。
どうにか9時間21分でゴール!走後はもちろんグビグビタイムでまったりしましたけど、なにやら雲行きが怪しくなり嵐のような豪雨と雷鳴が轟く中でのレース。10時間以上かかったランナーさんはかなり恐怖と豪雨の中でのレースだったでしょうね。で、懲りずにまた来年も参戦するんだろうなぁ。。。
| 固定リンク
「■奥武蔵ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 第18回奥武蔵ウルトラマラソン(2011.08.08)
- 第17回奥武蔵ウルトラマラソン(2010.08.03)
- 第15回奥武蔵ウルトラマラソン(2008.08.11)
- 第14回奥武蔵ウルトラマラソン 参加レポ(2007.08.07)
- 日曜日は真夏の祭典へ(2007.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ううむ、顔振の水かけは土俵下のようだ、と言ったら叱られそうだ(爆)
投稿: shobun | 2011.08.09 11:26
お疲れ様でした。
いろんなドラマがありました。来年に向けてまたスタートですね。写真が沢山掲載されているので、たまに見させてもらいモチベーションアップを心がけますヨ
投稿: tanubou | 2011.08.09 17:24
水着ギャルに水をかけてもらいながら、手にはかき氷を持ってるあたりがもう達人の域ですね。
投稿: マハロ菊池 | 2011.08.09 22:18
>shobunさん
丸山ASで水かけてもらっている、恍惚の僕の画像で我慢してネ!!
>tanubouさん
レース終盤のゲリラ豪雨には、ほんと参りましたよね。
中止にしない所がオクムの良い所かも。
>マハロさん
いやぁ~会長の観察力には、毎回感心させてもらっていますよ。
投稿: ヒロ児玉 | 2011.08.09 22:58
ヒロさん、おつかれさまでした!
本当にキツかったですね。
あれは喝を入れたのではなく、背中をプッシュプッシュしたんだけどなあー。
投稿: Emiline | 2011.08.09 23:32
遅ればせながら、お疲れ様でした。
あのゲリラには参りましたよ。。さすがに。笑
投稿: まったか。 | 2011.08.10 12:03
>Emilineさん
いやぁ~お疲れさまでした!
相変わらず、上りは強いねぇ~。とっても追いつけなかったよ(汗)。
>まったか。さん
エイドでバッタリ遭遇しましたね。
山の雷雨はほんと命の危険を感じるぐらい怖いよねぇ。
投稿: ヒロ児玉 | 2011.08.11 00:46
お疲れ様でした。ヒロさん調子悪いといいながら写真撮るところがすごいですよ。カメラ携帯しましたが一枚も撮る気にならないほど今回は苦しみました。
投稿: テツラン | 2011.08.12 10:30
>テツランさん
ど~もお久しぶり!オクムにご夫婦で参加してたんですねぇ。写真撮りながら走るのは、もぅ~癖みたいなものかも(笑)。また、どこかのウルマラで宜しくです。
投稿: ヒロ児玉 | 2011.08.12 18:01