第12回奥武蔵ウルトラマラソン完走記-その③
水着のお嬢さんが水をかけてくれるエイドがあるなんて、実行委員長の舘山さんの遊び心がうかがえて、なかなか面白いですよね。折り返し点の丸山ASで十分に鋭気を養い、残り30km先の毛呂山総合公園のゴール目指して復路のゆるい上り坂を走っていきます。
多くのランナーとすれ違ってエネルギーをもらった効果で、重たくなっていた脚にも力が入るようになるのは本当に不思議です。それと、きつい上り坂でトボトボ歩いている不甲斐ない姿を、往路で苦悩しながらも頑張って走ってるランナーに見せられないぞ!という雰囲気にもなってきます。こういうのも折り返しコースのいいところ。今度はこっちが、すれ違うランナーを励ます番なんで、後半はエールを送りながら走っていきました。
丸山林道を大野峠に向って走っていると、遠くに小虫さんの姿が見えきたので手を振ると気付いたみたいで走路の真ん中で両手ハイタッチ!初UMだけど、かなり頑張ってる様子。少ししてW&Aのモリさんとも会います。実力からして私よりもっと前を走ってないとおかしいトライアスリートさん。その後次々に代々木RCの仲間やアムラーの方やブログ仲間とエールの交歓。代々木RC主宰のマハロさんが笑顔で軽快な足取りで走ってきます。代々木RCロゴ入りのランシャツが光ってましたね。
刈場坂峠付近で代々木RCのホアロハさん発見。前日に焼き肉食べ過ぎで胃腸の調子が悪かったみたいで少し苦労してましたけど、実力あるウルトラランナーです。
峠の下りを駆け下りてる時に、ウエディングトレスを着た仮装ランナーの女性と遭遇。こちらが下りの時はあちらは辛い上りで暑そうで大変。「頑張ってください!」って声かけてパシャリ。
完走請負人の斉藤さんともお会いしました。いろいろな大会でお見かけします。「斉藤さん~ファイト~!」でガッツポーズ。
代々木RCのまったかさん、「た」さん。お二人で仲良く話しながら走ってました。
約59kmの見晴台ASを過ぎた辺りで、バイクに乗って応援に来てくれた代々木RCのぱらだいむさんと遭遇。皆の写真を撮ってくれてましたね。
顔振峠を過ぎた頃から往路のランナーも見かけなくなり、前後にも数人のランナーが走っているだけという状態になってくると、疲労感も増し脚もかなり重たくなってきます。残り10kmを切って、鎌北湖への最後の長い上り坂には歩きを入れながらかなり苦労して克服し、ゴール後のグビグビを楽しみに今度は延々と続く下り坂に苦しみます。疲労した状態での下りは本当に脚にズキンズキンとくるんですよね。鎌北湖が見えてきた時は後もうちょいの我慢なんで気合入れ直し!ゴール近くの誘導員さんに「ゴールまで後どのぐらいです?」と聞くと「200mですよ。頑張って!」の声に励まされてゴールテープを切って舘山さんとしっかり握手。ゴールタイムは8時間23分。いやはやハードな一日が無事に終了しました。
ゴール付近で仲間を待っていると、みんな最高の笑顔で続々ゴールしてくるので、見ていて嬉しくなってきましたねー。
人気の秘密の最後は、やはり暑さとの闘いという過酷な条件下での奥武蔵のコースの厳しさでしょうかね。過去2回走った100kのUMでは、ペースが同じランナーと会話を楽しみながら走りましたけど、ここでは急坂を攻めるのに精一杯で、走ってる時は全くそんな余裕は無かったです。でも、難コースを自分と葛藤しながら走り切った後のゴールは、なんとも言えない感動を味わえました。来年もまたハードで暖かい奥武蔵に挑戦します!!
完走記もフィニッシュ!
| 固定リンク
「■奥武蔵ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 第18回奥武蔵ウルトラマラソン(2011.08.08)
- 第17回奥武蔵ウルトラマラソン(2010.08.03)
- 第15回奥武蔵ウルトラマラソン(2008.08.11)
- 第14回奥武蔵ウルトラマラソン 参加レポ(2007.08.07)
- 日曜日は真夏の祭典へ(2007.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯から拝見してます。画像が残念ながら見えませんが、なかなかおもしろい文書で大会を振り返っております。
どうですか?筋肉痛はとれましたかな?
次ぎは北海道ですね!
投稿: アロハ | 2005.08.11 06:25
よかった走ってる写真で。(笑
投稿: まったか | 2005.08.11 08:45
全部読ませていただきました。レースがとってもよく分かりました。来年こそ,しっかり走れるようにしたいと思います。
それにしても参加できなかったことが残念でたまりません。ゴールの写真に私も写りたかった。
お疲れ様でした。
こんどはどこの大会で会うことができるでしょうか。私の予定は,鶴沼,丹後,隠岐の島です。それ以降は決まっていません。
投稿: chama | 2005.08.11 09:13
見つけて声をかけてくださってありがとうございます。
本当に、折返しコースは、みんなと声を掛け合えて、楽しいですね。
投稿: RASCAL | 2005.08.11 10:59
完走おめでとうございます。
目標より1時間も速いゴールで凄いですね。
自分だったら20キロ辺りでダウンしそうです。
皆さん、笑顔で充実感いっぱいで良いですね。
投稿: ひらぼん | 2005.08.11 21:23
来年は女子高生も変わるんですかね。
毎年楽しみですなあ。
投稿: マハロ菊池 | 2005.08.11 22:03
>アロハさん
FOMAでも画像見れないんですかね?脚や腹筋の筋痛も癒えましたけど、今週は完全休走しますよ。また、OVER USEで故障したくないですからね。道マラではサブ3頑張ってください!
>まったかさん
あんまり多くは語りません^^)。でも、奥武蔵をぶっつけ本番で完走しちゃうのは偉いよ!次回の秋田は万全の状態で一緒に走りましょう。
>chamaさん
何度もこのコースを試走してたのにDNSは本当に残念でしたね。私は秋田からchamaさんご推薦の四万十川です。年明けは宮古島ワイドーに参戦するつもりです。脚の状態回復して秋のUM頑張ってください。
>RASCALさん
覚えやすいゼッケンだったので、すれ違った時にすぐ分かりました。エールの交歓は元気でてきますよね。次回千恵子教室で見かけたら声かけてください。
>ひらぼんさん
ど~もありがとうございます。でも、かなりいっぱいイッパイのレースでした(汗)。最高の笑顔でのランナーのゴールを見てるの楽しかったですよ。トライアスロンへの挑戦頑張ってください!
>マハロさん
なんだかマハロさんが一番奥武蔵を楽しんで余裕で走ってた気がするんですけど^^)。ビキニエイドは粋な計らいでしたね。駅まで車で送ってもらってすいませんでした。
投稿: ヒロ児玉 | 2005.08.11 23:46
ヒロ児玉さん、
立派な成績で完走!おめでとうございます。
タフなコースみたいですが、木々の緑が美しくて楽しそうな大会ですね。
次の大会も楽しみですね。
投稿: YOKKO | 2005.08.12 19:38
>YOKKOさん
コメントありがとうございます!そうですね~かなりキツイコースだったので、もう早く楽になりたいとそれだけ思って走ってました。でも、緑の林道は気分よかったですよ。
投稿: ヒロ児玉 | 2005.08.12 23:48